
「どうせやらないから」と、うちに来た際DS FF4で遊ばせてくれといった姉ですが
ミニゲームに嵌ったのか、(風呂にも入らず延々やっていた…)
テラを目前にしてミニマジシャンに全滅食らったのが(やつら、序盤の難関ですよね)
よほど悔しかったのか、DSとFF4セットで買ったらしいです(笑)
そんなわけで絵をいただきましたよ。
いわく「セシルが何回も跳ね飛ばされてこけるのがきになった」そうですが
そうか、一般的に多い”セシルモエ~”の方はそういう所が気になるのですな。
普通に「ゴル兄、なぜいっそ刺さぬ!」と思っていました。
そして女子はガン見してましたが男は基本的にスルーでした。
(バロンの踊り、私はローザ&リディアが見たかったぞ)
攻略本、結局他社が出してる方も買ってしまいました。
「公式に未収録のラフあり」情報に釣られましたが
セシル、ローザの後姿、セシルの設定が多少(ともに4頭身キャラの)載っていた程度で
公式の方が珍しい絵が色々載っております。
カインの素顔とかね!
あれは越えてはいけない一線を越えてしまったな、と思いました…
私はカインは好きですが長髪美形は超苦手なので、そこのところ
ちょっと夢見させて欲しかったですよ(号泣)
攻略情報も公式の方が詳しいかなあ…
なので、もう一個のほうは、台詞集欲しい方にはおすすめします。これは公式にはないです。
世間が2周目、3周目というとるのに私はFF32周目してます。
モンスター図鑑も順調に埋まってますが、やりこみデータの方はちょっと怪しい。
ぜったいとりのがした宝多そうです。
そしてバハムートのあれも「逃走」にカウントされるなんて腑に落ちぬー!(泣)
学者アルクゥは相変わらず鬼神の強さで
ガルーダ先生は2ターンで沈みました…ぬふふ クラーケンも2、3ターンだったし学者様様です。
2周目でも苦戦したのはグツコー。1周目もでした。
これ、一般的には雑魚敵らしいですが、ミニマムが地味にきついですよ;
FF5ではビックブリッジのギルガメッシュに苦戦するわで
世間的に雑魚と感じるボスでどうも、何故か苦戦する傾向があるようです。
PR