
噂のレフィア32HIT(9999)拝むことができました。悔いは無い。
積みゲーの予感がしていたFF3ですが、無事クリアいたしました。
前日チャットでお話させていただいた方に
「熟練度が重要」とお聞きし、レベル上がるのも癪だったので
ゴブリンに全員ミニマムで特攻し、ひたすら殴るのに飽きたら音色攻撃、を繰り返し
各人30くらい熟練度上げてクリタワに挑みなおしました。
大事なのは熟練度…そうでしょスク〇ニ…!
もう、暗闇の雲も闇のクリスタル四天王(勝手に命名)も楽勝でしたよ!
(楽勝すぎてちとつまらなかったくらい)
ザンデにはまたもルーネスが惨殺されましたが
他のボスは皆無事に戦い通すことができました。
しかし思えば、ザンデに勝って何故ザンデクローンに負けたか不思議だ…(汗)
最終的に、クリタワでレベルが7個ぐらい上がってしまい
ルーネス Lv56 吟遊詩人58
イングズ Lv57 ナイト86
レフィア Lv57 空手家95
アルクゥ Lv57 導師45
がクリアデータ時点でのレベルです。うん、上がりすぎの気がしますorz
イングズがナイト、レフィアが空手家というのは当初から絶対そうしようと考えていました。
イングズはそのまんま、レフィアは気が強く手が早い、というイメージだったので(笑)
ルーネスは飄々とした印象だったので、ごついジョブにつけたくなく、
(遍歴:シーフ99→風水師50くらい→吟遊詩人)
最終的には歌ってましたが、シーフが一番似合ってる気がします。
アルクゥは学者がぴったりと思いました。中盤(特にガルーダ戦)ではお世話になりましたが
回復要員欲しさに賢者にしたものの、素早さの低さがどうにもひっかかり
見た目は…なジョブ、導師です。萌え…なのか?か??
わたしは基本的に作業ゲーが好きなので
FF3もまた、熟練度上げにちょっとはまりました。
HIT数稼ぐのにもはまりましたよ。でもどういう基準であがるのかはじめ気付かず、
結局片手武器が基本のイングズは26までしかいかなかったです。
音楽も良かった。特に、浮遊大陸を抜けて海を漂ってる時の曲と、
神秘的なドーガ&ウネの曲、熱い中ボスバトルがお気に入りです。
例によってノーヒントクリア目指したのでいろいろと空きが多いので
また、やりこみデータ作ろうかなと思ってます。
面白かった!
しかし、クリタワのセーブポイントのなさ加減は本当に勘弁でした…
PR