忍者ブログ
Home > ゲーム(DQ)

HPD_blog

8割ゲームレビュー、2割ラクガキ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DQ5 2周目-2



1周目、フローラ嫁にした0.5周目
(サラボナから始めた上にクリアしてないので)
はさしてモンスター集めに熱中していなかったのですが
改めて、狙ったモンスターを仲間にしようとすると
凄い熱意の必要とするゲームだと気付きました。
しかしこれははまる。

とりあえず今のところ仲間に出来ているのは
(星が多いほど難易度↑)
スライム★気付いたら仲間になってる
ブラウニー★気付いたら仲間になってる
おばけきのこ★★そこそこ倒した
エビルアップル★気付いたら仲間になってる
まほうつかい★気付いたら仲間になってる
スライムナイト★大体遭遇初回で仲間になる
クックルー★★★1時間ぐらいクックルー狩りを敢行
ドロヌーバ★気付いたら仲間になってる
エンプーサ★★まあまあ倒した
ドラゴンキッズ★★★1時間ぐらいドラゴンキッズ狩りを敢行
イエティ★★★結構の数を狩ったと思う(コドランの副産物)
キメラ★大体遭遇初回で仲間になる
爆弾岩★★炎の戦士狩りの副産物
炎の戦士★★★2時間くらい狩った…
しびれくらげ★いらんと言うのに仲間になってる
ドラゴンマッド★★まあまあ倒したが苦労したというまでではない
オークキング★大体遭遇初回で仲間になる

順不動です。

なんとなく1周目、1.5周目のデータを見たら
1周目ではベホマスライム、キラーマシン、アンクルホーン、ゴーレム
1.5周目ではアンクルホーンが2匹いました。
というか、1周目クリアまではモンスター狩りしなかったので
確かキラーマシンとか遭遇初回で仲間になった記憶が。
しかも当時は攻略見ていなかったし
キラーマシンはデザインが好かんので使っていないという罠(汗)
まさに宝の持ち腐れ。
★一つのモンスターは1周目、1.5周目のデータでも
仲間になっていました。
そういや1周目クリアした後、ホークブリザードと
グレイトドラゴンは見た目が好みなので
なんとか仲間にしようと結構な数を狩った記憶がありますが
結局仲間にできませんでしたorz

個人的に使えると思うモンスターは
やっぱりといいますか、ピエール(スライムナイト)です。
・仲間になりやすい・重装備可能・耐性多い
とおすすめポイント満載ですね。
ドラゴンキッズはレベル上がりにくいしHP低いしで
序盤は使いにくいのですが
「火炎の息」を覚えたら炎系に耐性があるので
結構重宝してます。(現時点はグランパニア到達)
キメラは好きなのでラスボスまで連れて行きましたが
終盤はちょっときつかった…。
クックルーは鳥フェチにはたまらん、癒し要員です(笑)
PR

DQ5 2周目


もう一回くらいしたいのに
セーブデータが1っこしか作れない、という罠のせいで
それができず
かといって周りにゲーム仲間がいないし田舎なので
すれちがい通信もできずで
非常に不完全燃焼なまま終わったDQ9。

上記の理由で2周目ができないので
他のドラクエで鬱憤を晴らそうと
手持ちの8、7、5、4を並べ選んだのは5。(PS2)
5は1周しかしてない上に隠しダンジョンも制覇してません。
(それを言うと8は竜の試練受けていません;
(本編は5周ぐらいやっているのに
よし、今度はちゃんとやりこもうと
5をはじめたのでした。

さて、PS2版の5、グラフィックも綺麗だし
良リメイクに入るのでしょうが、
個人的にどうしても勘弁して欲しい点がありまして
それはエンカウントの異様な高さです(泣)
酷いと3歩ごとに敵がきます。
古き良きDQ3の「悪魔の爪(だったか)」を思い出しますよ。
やりこみしてなかったのも、それが嫌だったからなのです;

DQ5といえばビアンカvsフローラ
スクエニの2大嫁戦争の一つです。
(もう一つは言わずもがなFF7のアレ)
しかしながら、DQ5の場合はもう公式でビアンカって言っちゃってるし
FF7のほど殺伐としていない気もしますが。

私としては
設定が好きなのはビアンカ(幼馴染萌なんで)
見た目が好きなのはフローラ
性格が好きであろうはデボラ
(台詞集見るにマリベルみたいな感じがしたので)です。
でも、ビアンカ選ばなかったら後味が悪いにも程があるので
やっぱりビアンカかな…
そして↑の絵で、多分はじめてまともにビアンカ描きましたが
髪型が凄く難しく全く納得のいくように描けません;
頭の形が出しやすいので、
一般的には描きやすい髪型に入るはずなのにorz
ふたりにえらく身長差ができてしまったのは
個人的イメージで
ビアンカ=170近いスレンダー美女
フローラ=どっちかというと小柄な、可愛らしい女性
だからです。

DQ9クリア…しちゃった?

DQ9が終わりました。
クリアした!!!!!
ではなく、
気が付いたら本編クリアはしていたみたいです。
以下ネタバレと、あまり気持ちの良いことを書いていないので
改行します。ご注意ください。






昨今、本編よりもクリア後の特典の方に
力いきすぎてるのではないか?
と思わせるようなゲームが多いです。
個人的に
あくまでも本編のおまけという範疇であれば好ましいですが、
比重が逆転しているものに関しては懐疑的です。
(たとえば咎を背負ってる人のゲームとか)

そして、まさかドラクエまでそうなるとは…
思い出せる限りではSFCの3からクリア後の特典はありましたが
あくまでも特典の範疇で、本編は本編で完結していました。

それなのに、よりにもよって、スタッフクレジットの後に
To be continued とはいかがなるものか!

しかしながら実際プレイしていて
いかにもラスダンっぽいところに来ても
いくつもの疑問点を残したままで、
もしかしたらここはラスダンと見せかけてラスダンではあるまい、
彼もラスボスっぽいけどラスボスではないのではないか、
と思ったりしてたのに
(しかも経験値入るしで)
クリアイベントが始まって唖然としましたよ。

とにかくどうしても「これはあかん!」と思ったのは
高台に最後まで行けないこと。
…これ、クリア後にひっぱる必要あるのでしょうか?(汗)
おかげで本編探索中はいつになったら行ける(空を飛べる)のかと
ずっとやきもきしながらプレイしていました。

その他不満が残った要素として
シナリオがいまいちなのも大きかったです。
今回のような「人との絆」をメインに添えたシナリオならば
仲間が無個性、というのは大問題です。
人間になった主人公の支えが結局
天界の住人たちというのはどうなのでしょう。
「なかま」コマンドの重要性を改めて感じました。
あれは攻略の上でも結構役立ちますしね。
そもそも主人公が人間になる必要性はあったのでしょうか。
天界から落ちて羽を失い、天使でもなく人間でもなくなった点を
上手く伏線にすればよかったのにとか思ってしまいます。

システム面に関しては
「せいすい」と「トラマナ」のク●仕様が泣けました(号泣)


絵は微妙に、いやかなりのネタバレですみません。
結局イザヤールは師匠を助けるために裏切った、
で良いのでしょうか。
イザヤールと主人公の絆も浅かったよなあ…(遠い目)

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[03/06 アサルト]
[01/08 かれじ]
[11/05 あかさたな]
[09/17 came]
[09/12 かれじ]

ブログ内検索

プロフィール

HN:
かれじ
HP:
性別:
女性
自己紹介:
HPD管理人。何かありましたらこちらへ

Powered by NINJA TOOLS