原作キン肉マンもちまちま読んでましたが
やっと全巻読み終わりました
簡単に感想
●個人的に好きなのはタッグ編
前も書いた気がしますが、やはりカメハメ師匠が倒れてから
テリーと入れ替わって、それでもスグルが信じて
改めてテリーをパートナーと認めるまでの下りが胸熱すぎますね
残念なのは犬神家ロビンと、ラストバトルのグダグダ加減
今から思えばマグネットパワーとは何だったのか
●途中までは面白い王位編
途中までというか、これもラストバトル・フェニックス戦が
冗長すぎる、ギミック過ぎると飛び抜けてつまらない
知性vs血盟まではシリーズ屈指の面白さだと思っています
フェニックス戦は手の内見せきった感のある
サムソンとプリズマンは欠員にして
残り3人vsスグル・ロビン・ラーメンにした方が
噛ませに成り下がったウォーズやジェロニモのためにも良かったのでは…
●そして王位編の許せないところ
ハトとか犬とかブルーサンダーとか某シマウマとか
超人の特殊能力を説明する為に罪の無い動物が犠牲になりすぎ
●黄金期の悪魔超人編
7人の悪魔超人編と黄金のマスク編をまとめてしまいますが
個人的にはこの2つはオーソドックスすぎて
そんなに好きじゃないかもしれません
そういや子供の頃は、銀マスクを女性の方が声あててたせいで
銀は金の嫁さんだとずっと勘違いしていりました(汗)
●案外好きなアメリカ遠征〜ビッグファイトあたり
カメハメ好きとしてはあの鮮やかなバックフィリップは名シーンの一つです
アメリカ遠征編は組織絡みの話なので
確かに子供目線で見るとあまり面白くないでしょうね
PR