それほどまでに巻きスカートを憎むのならもはや何も言うまい…
ゲームのデザイナさんは組み合わせたとき、というか
ドットにしたときのバランスしか見てないんじゃないでしょうかね。
で、それに引き摺られてトレカ/SEのデザインもああなってしまうと。
いや、巻きスカートは
一般的に言っても駄目な気が…
ドットの組み合わせにしても
なんであんな妙な方向に複雑な服にしたのか謎。
トレカでは恋緒さんがちゃんとした服に見えるように
若干軌道修正してるのが解るのがまた。
そんなこと言ったらスコットランドの人はどうすれば。
きっとアレもネーデ35億年の民族衣装…かもしれないじゃないですか。
まあ、と言って巻きスカートが好きな訳じゃないですけど。
> トレカでは恋緒さんが…
トレカも最初見たときは何じゃこの服て思ってたんだけど
ドットの原画見てから恋緒さんの努力に激しく思いを馳せました。
SEの黒のタートルも、白のひらひらを残しつつ足が見えないように
もう一枚羽織らせるための工夫なのかなと…
デザインしてるのも主な市場も日本なわけですし
ケープ+ローブでクルセイダーな格好と言えば
普通はよしだもろへさんの漫画でのルシフェルの衣装デザインが妥当だよなあ、と思います。
もしくはバチカン司教の衣装とか。
漫画でもうルシフェル出てるんですね。
もっと先かと思ってましたわ。
緑のとんがり帽子の勇者様もですが、古いドット絵ゲームの
キャラデザインに真っ当な衣装デザインまでは
求めてはならぬ気がします…
SEの漫画は
たぶんこれはゲームやって無い人は展開についてけないだろう、
というくらいにペースが早いです。
てか、ゲームやってるけど展開早すぎて???ってなるし。
2巻でもうすでにエルリアタワーまで行ってるよ。
緑の人気者にしても緑の似非人気者にしても
服の構造としてはちゃんとしてるではないですか。