アマゾンで本を注文した際、送料無料に金額が足らなかったので
どうしようかと迷っていたタイトル作品を注文しました。
届いた現物を手に取り、曲目を見てorz
…わかっていたとはいえ、ここまで1の使い回しが多いとは…
それでも「気高き領域」(レナス戦)がアレンジ版にはいっていなかったのと、
これはアレンジにも入っていますが
「An abyss of Niflheim』(多分ガルム戦1回めだったと)が
非常に気に入ったので買ったのですが。
それにしてもこうしてDSの別ゲームのサントラを買った事で
やはりDSFF4のサウンドの仕事はあまりにも…だったのが
さらに浮き彫りになった気がします。
パソコンは、どうもヒートシンクが外れていたようで
パーツは残っていたので修理を試みましたが
自分には手に負えなかったです(汗)
マザーボードをがっといきそうで、
って実際がっとやっちゃったので(それでも立ち上がりましたが)諦めた…!
発売元に問い合わせたら
「とにかく送ってくれ」の一点張りで話にならんかった。
同発売元のPCのヒートシンクの外れを自力で直した方の記事読んだけど
ボンドでとめた とかもう、(汗)私には出来ん…
丁度買い替えるには時期が悪すぎるらしく、
近所のパソコンショップで
持ち込んだ場合の修理費もざっと計算してみたのですが
販売元に送りつけるのと送料差くらいだったので、
修理に出そうかなと思います。
DVDドライバさえ買っていなければなあ…
いつからヒートシンクはずれていたのか不明なのですが
そのまま使っているとマザーボードが確実に死亡するらしいので
WINが使えません。
というか、もしかしてCDドライバやられたのも背面USB使えなくなったのも
もしかしてこれのせいではないかという気がしてきました(汗)
PR