
そんなわけで、ついに、ついに
クリアできましたーーーー!!!
クリア時間は39:06。
うわーすげえ時間かかったorzもっとさくっとクリアしたかったのに。
そして、タイトルの名台詞を完全再現してくれてたのだけでも
「このゲームやってよかった」と思いました(笑)
そんなわけで、簡単に総評です
◆良かったと思う点
・ローポリ、レンダリングモデルともに良いできだったと思います
・SF移植プレイ時、「こうしたらいいのに」と思ってたことが実現してました
(例えばセシルにレイズを、とか召喚獣をもっと後までつかえるように、とか)
・愛のテーマにイントロついたのは良いと思います
・アビリティで戦略に幅ができた。でも今回は使ってませんが…
・矢の補充をしなくてすむようになった
◆悪かったと思う点
・「心の声」は始めこそ良いな、と思いましたが
ラスダンはあまりにセシルよいしょとカインフォローが多すぎて嫌になりました。。。
・難易度が、運の要素があまりに大きすぎる。
・せめて「ジャンプ」「投げる」は命中100にしてほしかった
・バハムート ルナザウルス 弱体化('・ω・`)
・諸所ある台詞の改悪
まあ、悪い点といっても、あくまで今作は「リメイク」なものですから
違うものを受け入れる余裕ができれば気にならなくなるものだと思います。
(私は、まだオリジナルと比べる、という悪い癖が捨てきれないのでいろいろ思ってしまいますが)
しかしただひとつ、どうしても許せないのは
「ゴルベーザ四天王とのバトル」の英語タイトルが
「Dreadful Fight」になっていたことorzなんとーーーーー!!!!
Four Fiend という英語訳が気に入っていたし、なによりあれは
ゴルベーザではなく、ほかのもっと強い敵のためでもなく、
四天王のための曲!と思っていたので本当にショックでした…(号泣)
さて、1周目はノーヒントクリアを目指し
(ゼロムス戦は先が見えなさ過ぎたのでちょっと攻略サイト見ちゃいましたが
(←でも、アビリティ使用前提だったのであてにならなかった…
アビリティとか強制的に貰えるの以外はスルーしてしまったので
(四天王のも、バル姉さんのはどこにあるか皆目見当つかなかったので探してませんorz)
その辺もちゃんとやりこむために2周目いこうと思います。
これからやる方へ、ひとつ声を大にしていえる事は
「すべての勝利はスロウに通ず」
です。だってゼロムス戦すらそれが勝利の鍵でしたからなあ…
PR