忍者ブログ
Home > ゲーム(FF)

HPD_blog

8割ゲームレビュー、2割ラクガキ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ふらふら


久々にフライヤさんとフラットレイ
このカップルはFFの中では一番好きですね
並ぶくらいにヴィンセントとルクレツィアも好きだけど
派生作品をプレイしてなくて、しかも派生作品で
ルクレツィアがかなり酷いという噂を聞くのでなんとも

前も書いた気がしますが
理想を求めて女を顧みない男×
盲目的に男を愛して待ち続けるor追いかける女
というのは大好物です
10中89はまるパターンです
相手を信頼しきっているからこそできる冒険と
いつ破局してもおかしくない危うさが
両立してるところが好きなのですね

そういや肉にはまって知ったのですが
フラットレイが装備してるふんどしみたいなの
格好悪いなあ、とか思っちゃってましたが
男性スポーツ選手・格闘家には必需品なのだそうで
まあどう考えてもそうなのですが
そういうリアルさを追求したキャラデザに好感がさらに持てました
PR

FF6アレンジ

http://ff6.ocremix.org

以前FF4のは紹介した気がしますが
FF6のをやっとレビューできるくらいに聴き込んだのでご紹介

とはいっても、このFF6のアレンジ
先発の7や4に比べてどうもアクが弱い
7や4のは原曲をクレジットで調べなきゃわからないくらい
元の曲をぶっ壊したアレンジが多かったですが
6のは保守的というか、想定の範囲内、って感じです

ディスク4枚分のデータがあり
個人的には
1>2>4>3の順にローテーション回数が多いです

ディスク1はティナのテーマとかナルシェの曲とか入ってますが
個人的にイチオシはシャドウのテーマのアレンジ
まるっきりWAの曲か?!なるけみちこか?!って曲調、だがそこが良い
このアレンジシリーズ、
妙に有名作曲家の影響が大きいアレンジが多いですが
あれは狙ってるのか、無意識なのか
毎度もろにダニーエルフマンなアレンジがあってふきます;
ディスク2は、オペラがメイン…かな
割とオーソドックスなロックアレンジですがテンポが良くて癖になる
4はラスダンとか、ラストバトルですが
妖星乱舞は原曲のクオリティが高すぎるせいか
このアレンジのは全くぱっとしません
そして一番印象に残らない3枚目…

エフレイエ

FF10の強敵で名前が挙がってたけど
まったく覚えていません
ぐぐってみたけど、やっぱ記憶に無い

FF10のモンスターで詰まったと言えば
山で出てくるシーモア(最終の1個前)
アニマのある寺院入口のおさかな
そして、召還獣バトルのバハムートですよ

バハムート超優遇して育ててたせいで
攻撃が全然当たらなくて参りました

FF10も七曜の武器は挫折しました
FFって敵よりもこういうミニゲーム系がイライラして苦手です
特にFF9みたいに「勝たなきゃ進めない」のがあると
だいたいミニゲームなんぞ放置してるので詰まります;

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[03/06 アサルト]
[01/08 かれじ]
[11/05 あかさたな]
[09/17 came]
[09/12 かれじ]

ブログ内検索

プロフィール

HN:
かれじ
HP:
性別:
女性
自己紹介:
HPD管理人。何かありましたらこちらへ

Powered by NINJA TOOLS