
久々にsai開いたら描き方わからんでした…
人間覚えるのは遅いのに忘れるのは早いものですじゃ…ゲッゲッゲッ
近所のショッピングモールに新しい本屋ができてたのでのぞいたら
忍空の新刊が3冊も出ていたorz
近所のツタヤでチェックしてたのに入荷してなかったのか(泣)
そんなわけで3冊まとめ買いして一気に読みました。
ヴェル…もとい緑里さんはやっぱり干支忍でしたか
ああいう、大人の落ち着いた女性戦士って逆に珍しくて新鮮だなー
女性戦士って血気盛んなのが多いイメージでしたので
彼女の場合、植物を愛するあまりに能力が計らずと身についた、って感じですね。
基本的に干支忍って優しい人が多い気がします。
みんな優しさゆえに自然と心を通わせることができる、という風ですね。
あ、でも橙次と藍眺は違うような(汗)
そしてあの広島弁の男は絶対干支忍なんだろうな。
というか、照栄さんすぎる(笑)
YOSHIKI(黄純)、稲葉さん(赤雷)、長淵(黒楼)ときてそうきたかー
なんだかんだで忍空の登場人物ってみなモデルいそうな気がします
個人的見解では
あいちょー=加瀬大周
里穂子=牧瀬里穂
青馬=キムタコさん な気がします。が、違う気もします。
上記の4人ほどわかりやすくないですね。
黄純と赤雷は見た瞬間「う!!」でしたから(笑)
PR