
と、云うアニメを、子供の頃すごく見たかったのですが
地元で放送しておらず、ムックやノベライズで楽しむというやや変則的な嵌り方をしてました。
それでも小説は未完というすばらしい追い討ち付でした。
そして十何年越しの今、某所でやっとアニメ本編を見ることができました。
おお~!これは素晴らしい仏壇アニメ。
しかし小説のほうの掘り下げが丁寧だった分
「あれ、こんなもの?」って感じでした。登場人物も少ないし。
小説ではレンゲ(と、マリーチ)が好きだったのですが
アニメのレンゲはちょっと、頑固すぎるかなあ。まさに「恋は盲目」って感じ。
小説はそこに、意志の強さとか忍ぶ思いとかが綺麗に描かれていたのですが
アニメの方は聞く耳もたぬ猪突猛進女って具合でイメージ崩れました。
逆に株が上がったのがラクシュです。可愛い~可愛いよムハ
可愛い上に健気で、思いやりのあるいい娘だ。
なんで小説読んだときは気付かなかったのでしょう。
今では考えられないくらいの豪華キャスト
(関さん、子安さん、林原さん、山ちゃん、堀内さんなど
今では凄いベテラン&人気の声優さんぞろい)なのは凄かったです。
山寺さんは「龍王リョウマ」という、龍の鎧(シャクティ)をつけ、槍が武器の
神将の役なのですが、コメントに「竜騎士」「カイン」があって笑いました。
ほんま、まんまやん!(笑)
もうセシルはほっちゃんに演ってもらったら良かったんだよ。
しずまさんには申し訳ないですが、堀内さんなら山ちゃんには食われないと思う。
ただ声質似てるので会話がごっちゃになりそうですが(笑)